FAQ (よくある質問)

いざ相続税申告の相談!と思っても、税理士へ相談をするのはお客様にとってちょっとハードルが高いものです。
当事務所では無料ご相談を承っておりますので、お気軽に こちらからお問合せください。
ここではお客様からよく寄せられる相続税に関する疑問、質問についてまとめました。ここにないご質問があれば、専門のスタッフが対応させていただきますのでお気軽にお問合せください。

相続税申告に関するQ&A

1 相続税申告を依頼する税理士事務所はどのように探せばよいでしょうか。

相続税申告は初めての方がほとんどだと思います。
また普段から税理士とお付合いのない方にとっては、相続税申告を依頼する税理士を見つけるのは簡単なことではありません。
また、税理士ならば誰もが相続税申告の業務に強いわけではありません。
当事務所は、2011年から10年連続で毎年10件以上の相続税申告実績があります。その数は合計117件を数えます。初回ご相談は無料で行っております。 こちらからお気軽にお問合せ、お申込みください。

2 相続税申告を税理士に依頼せずに自分ですることは可能でしょうか。

決して不可能ではないかと思います。
ただし、相続税申告は課税対象額が高額で税金も高額になる傾向のため、税理士が作成するのが一般的です。実際に、正しい財産評価や相続税申告ができずに余計に税金を納めてしまったり、相続税申告後に税務調査を受け追徴される (相続税を追加で払うことになる) ケースなどもあります。
ご自分で作成される場合のデメリットとしては、税務署に相談に行っても税務署は納税者が有利となるようなアドバイスはしてくれないので結果的に税金が高くなる可能性があること、税理士が関与していない申告書は税務調査に選定される可能性が高くなることなどが挙げられます。
相続人間の手続きの透明性や遺産分割のアドバイス等を考慮すると、税理士のサポートを受けるメリットは十分あると考えられます。
当事務所は過去10年間で合計117件の相続税の申告代理実績を持つ、「相続税にとても強い」事務所です。初回の相談は完全無料でございますので、まずはお気軽にご相談ください。 こちらからご相談お申込みください。

3 そもそも新型コロナウイルスの影響で「相続税申告」の手続きは延長されないのでしょうか。

新型コロナウイルスの影響による相続税の申告についての期限延長は、 やむを得ない理由※ がある場合については、個別に申請することにより期限の個別延長が認められます。 但し、やむを得ない理由が止んだ日から2ヶ月以内に申告・納税をする必要がありますので、新型コロナウイルスの影響が落ち着いてから作業に着手していたのでは間に合わない可能性があります。相続税申告のお手続きには期間を要しますので、ご判断に迷われる場合には、まずはお早めにご相談いただければと思います。

やむを得ない理由とは、例えば次のような状況で申告をすることが困難なケースが該当します。

(例)

  • 体調不良により外出を控えている場合
  • 平日の在宅勤務を要請している自治体にお住まいの場合
  • 感染拡大により外出を控えている場合

当事務所のサービスに関するQ&A

4 髙林税理士事務所に相続税申告を依頼した際の料金体系について教えてください。

不動産の規模によって変動してきますが、最低35万円から対応可能です。
税務調査対策の書面添付制度も基本報酬の中に含まれておりますので、ぜひご検討ください。
詳しい料金表に関しましては こちらのページをご覧ください。

5 「基本報酬」にはどのようなものが含まれているのでしょうか。

「基本報酬」には以下の項目が含まれております。

  • 財産の評価及び財産目録の作成
  • 遺産分割協議書の作成
  • 申告書の作成及び申告
  • 書面添付※

なお、上記報酬の中には、現地調査や訪問の際の旅費・交通費等の実費は別途必要となります。
料金に関する説明は こちらのページをご覧ください。

※髙林税理士事務所では書面添付制度を設けることにより、税務調査に入られる確率を抑える工夫を行っております。書面添付に関する説明とメリットについてはこちらをご覧ください。

6 小規模宅地等の特例の適用をしてほしいのですが、追加費用はかかりますか。

費用の発生はございません。
「小規模宅地等の特例」、「地積規模の大きな宅地の評価」、「各種税額控除」など、基本的な特例の適用で追加の費用はかかりませんので、ご安心ください。

7 浜松市外の遠方に住んでいますが、依頼することは可能でしょうか。

私どもの営業対応エリアは浜松市内ご在住のお客様とさせていただいております。
通常、相続財産の半分は土地です。土地には様々な規制があり、役所調査が必要になりますので、地元の土地を熟知している税理士に依頼するのが大事だと思います。
当事務所はもちろんですが、浜松市内の土地を熟知しております。当事務所は、浜松市内に在住のお客様であれば全て対応させていただきます。

8 相続業務に強い事務所、ということで、やはり報酬は高額なのでしょうか。

相続税の税理士報酬は自由化されており、現在、一般的な相続税申告報酬の相場は、「遺産総額の0.5%~1.0%」程度となっております。当事務所は相続税案件に強く、数多くの案件を取り扱っているため、効率的に申告業務を行えるノウハウがございます。
このため他の税理士事務所と比較しても、相続税申告報酬は決して高くないのに、質の高い相続税申告サービスをご提供させていただいおります。
なお、個人の税理士事務所などで、必要な作業を省略することで報酬を極端に低く設定しているところなども見受けられますのでご注意ください。

9 相続税申告は税理士の資格を持っている方が担当してもらえるのですか。

はい、もちろんです。
当事務所では、お客様とのご面談・ご対応、相続税申告書の作成は、相続税申告の経験豊富な有資格者 (税理士) が直接担当させていただきます。ご安心してお任せください。

10 相談した時の担当者と申告書作成の担当者が変わったりしませんか。

はい、それはありません。
髙林税理士事務所では、2人の専門税理士のどちらかが責任もって、ご面談から申告書を提出する最後まで対応させていただいております。

11 準確定申告も行っていただけますか。

はい、もちろん可能です。
別途報酬を見積らせていただきます。相続税申告と一緒にご依頼いただいた場合にはお値引きもさせていただきます。

12 他の税理士に作成してもらった相続税申告書のチェックをしてもらいたいのですが可能でしょうか。

可能です。ご希望の場合、1時間2万円 (消費税別途) のタイムチャージとなります。
なお、指摘や方法論の指導のみで実際の評価・計算は別途報酬を頂戴することになります。
詳しくは、 こちらのページをご覧ください。

13 納税資金がないのですが、ご相談は可能でしょうか。

はい、可能です。
別途報酬がかかりますが、延納、物納の見当や、金融機関からの融資、または不動産の売却による納税等、複数の選択肢からベストな方法をご提案させていただきます。

14 顧問税理士がいますが、相続税の部分だけをお願いすることは可能でしょうか。

所得税や法人税については、今お付き合いの税理士先生にお任せして、今回の相続税申告のみを当事務所にご依頼いただくことも可能です。
例えば医者であれば外科、内科、眼科等の専門があるように、税理士にも専門分野があります。
日本の税理士の大半は法人税や所得税を専門にする方が多く、案外、相続税や資産税について専門知識を有する税理士は少数です。 あくまで参考データですが、現在日本の税理士登録者数は約7万8千人 (2019年、国税庁調べ)、1年間の相続税申告件数は約11万件あります。
この相続税申告件数÷税理士登録者数=1.41件となるように、税理士一人年間 1~2件の対応しかしていない事実があります。
相続税申告経験の少ない税理士に業務をお願いするということは、手術経験の少ない医者に手術を依頼するようなものかもしれません。
当事務所は浜松市内でも相続税に強い税理士事務所として、2011年から10年連続で毎年10件以上の申告代理実績がございます。その合計は117件を数えます。「相続税に強い」髙林税理士事務所を、どうぞよろしくお願いいたします。

15 異なる相続人ごとに他の税理士にお願いすることはできますか。

はい、可能です。
但し、争いがないような一般的な場合は、コスト面において同一の税理士にお願いされるのがおすすめです。資料が一切なく資産の状況が分からない場合等についてもご対応方法がございますのでまずは無料でご相談いただければと思います。

16 相続税申告と併せて不動産登記や土地の売却もお願いしたいのですが、窓口は1つで対応することは可能ですか。

はい、当事務所が全ての窓口になって対応させていただきます。
生前贈与、遺言から相続税申告まで一通り行う場合、税理士だけでなく、司法書士や弁護士、社労士などの専門家への依頼が必要になりますが、その都度、窓口が変わるのはお客様にとってとても不便です。当事務所では協力関係のある、司法書士、弁護士、不動産会社と連携しながらお客様によりクオリティ高い支援サービスを提供しております。
当事務所がすべての窓口となり、対応させていただきます。ご安心ください。

17 不動産の名義変更 (相続登記) も行っていただけますか。

はい、当事務所と提携する司法書士をご紹介させていただきます。
相続税申告と一緒にご依頼いただくことで複数の事務所に同じ書類を提出したりするお手間も省けますし、何度も複数の事務所に足を運んでいただく必要はございません。

18 髙林税理士事務所で取り扱っている遺産の規模はどの程度の方が多いのでしょうか。

遺産総額が 3,000万円台~数億円を超えるお客様まで、大小いろいろとございます。
当事務所では、遺産規模の大小に限らず相続税申告が必要なお客様でしたら、お手伝いさせていただいておりますので、お気軽に無料相談いただければと思います。

19 申告期限まで1か月しかないのですが、間に合いますか。

通常、相続税申告書作成に要する期間は、3ヶ月程度です。
しかしながら、当事務所では申告期限が迫っているお客様の相続税申告書作成のお手伝いも対応させていただいております。お気軽に無料相談ください。場合によっては、分かっている範囲内で概算申告を行い、その後、再度確定した数字による修正申告を行う場合もございます。
いずれ、相続税の申告期限である10ヶ月以内に最初の申告をしないと、ペナルティ等のリスクがありますので、そのあたりにも配慮しながらお手伝いをさせていただきます。

20 将来、税務調査に来てほしくないのですが、そういった相談は可能でしょうか。

髙林税理士事務所は相続税に強い税理士事務所として、これまでの経験やノウハウを駆使して、相続税申告書の作成を行いますので、事務所全体として約1%ほどの方にしか税務調査が来ていません。これは一般的な税理士事務所と比較して、かなり低い数字となっており、税務調査対策に非常に強みを有しています。なるべく税務調査に入られないような申告書作成を行います。

21 担当する税理士によって相続税額が異なることなどはありますか。

担当する税理士によって相続税額が異なることはございません。
当事務所では、相続税申告書の作成において、厳しい審査体制を設けており、相続税経験豊富な責任者による二重の審査を行っております。この審査体制により、当事務所で作成される申告書は全て当事務所の基準をクリアしたものとなりますのでご安心ください。

22 無料相談は夜間、土日・祝日でも対応してもらえますか。

はい、もちろん対応させていただいております。お気軽にどうぞ。
こちらの無料相談フォームから、またはお電話にて、事前にご予約をお願いいたします。

以上となります。
その他、相続申告及び当事務所のサービス等についてご質問、
ご相談があればこちらからお気軽にお問合せください。