相続税申告の流れ
相続税申告を完了するまでどのような流れで進めてゆくか、まとめさせていただきました。
サービスの流れ
①
初回無料面談のご予約
②
初回ご相談
③
ご契約
④
資料・書類のご手配
⑤
財産目録の作成
⑥
税務調査対策
⑦
遺産分割シミュレーション
⑧
納税方法のご提案
➈
相続税申告書の提出
⑩
各種資産の名義変更等、
諸手続きのサポート
おおよそ2~3ヶ月
② 初回ご面談
初回ご面談では以下の流れでお客様のご状況をお聞かせさせていただきます。
- お客様の連絡先等の簡単な基本情報をお伺いします。
- 遺産の概要や評価額、お困りの点等についてお聞きし、ご説明をいたします。
ご不安なことなどあればお気軽にご相談ください。 - 原則、初回面談時に相続税申告報酬の お見積りを提示させていただきます。
- 相続税申告に 必要な資料のご案内や 今後のスケジュールをご説明、ご案内いたします。
- ご契約に関する説明をさせていただきます。
※ 初回ご面談は無料です。ご契約されなくても ご相談料等の料金・費用は一切発生しませんので、ご安心ください。
【ご面談時にお持ちいただきたい資料】
- 固定資産税の課税明細書(納税通知書)(不動産の概要・状況を確認させていただくため)
- その他、財産概要の分かる資料(メモ等で結構です)
③ ご契約
ご契約書及び必要書類をお渡しいたします。
ご契約書にご署名・ご捺印をいただき、当事務所までご返送をお願いいたします。
④ 資料・書類のご手配
初回ご面談時に、「必要資料準備リスト」をお渡しいたします。必要な資料や通数を初回ご面談時に詳しくご説明いたします。
申告に必要な資料をお客様のほうでご手配、ご用意ください。
必要資料が揃いましたら、郵送にて担当税理士までお送り
ください。
また原本が必要でない資料はPDF等のメールでのご送付でも結構です。
※ 別途報酬がかかりますが、弊事務所の方で取得代行が可能な資料もございます。(戸籍謄本、住民票等)
⑤ 財産目録の作成
お客様からヒヤリングさせていただいた遺産相続の内容を元に、相続税を計算するための財産評価をさせていただきます。
土地を相続された際は現地調査や役所調査を実施させていただく場合もございます。
土地の評価には節税できるポイントが多く詰まっております。
当事務所は地域密着で地元の土地も知り尽くしております。
この土地の評価で見逃し易いポイントも網羅しこれまでのノウハウとスキルを駆使し、お客様の税負担の軽減のために努めています。
⑥ 税務調査対策
税務調査対策として、税務署が行っている調査手法に基づき、弊事務所の方で事前調査を実施いたします。具体的には、例えば過去5~10年分の預金取引の入出金調査を行い、財産計上の必要性の有無等を判定し、その結果を 書面添付制度を用いて申告書に添付するといったことを行います。
なお、弊事務所では、すべての申告において税務調査軽減のために 書面添付制度を導入しております。
⑦ 遺産分割シミュレーション
遺産分割方針を元に、 遺産分割協議書を作成します。
初回無料ご面談時にお客様のご意向や相続人様のご状況に合わせて、二次相続を踏まえた税額シミュレーションを元に納税額がより軽減されるようなアドバイスと一緒に作成させていただきます。
⑧ 納税方法のご提案
相続税の納税についての適切なアドバイスをさせていただきます。
現金による納税、延納による納税、物納による納税、または相続財産(不動産など)を売却しての納税、さらには換金のタイミング等によって有利不利が出て来ますので、お客様の状況に従って適切なアドバイスをさせていただきます。
このタイミングで各書類への押印・相続税の納付書を作成いたしますので、相続税を期日までにお支払いいただきます。
➈ 相続税申告書の提出
当事務所の担当税理士がお客様の申告書を税務署へ提出後、控を受領し、申告ファイル一式をお客様の元へ送付させていただきます。 これで基本的な申告業務が完了となります。
⑩ 各種資産の名義変更等、諸手続きのサポート
不動産、株式、銀行口座などの名義変更のお手続きをお手伝いいたします。