月次決算、経営改善
icon
月次決算報告

1. 月次決算数値の分析及び報告を行います。

  1. 月次決算数値の分析や利益計画と実績との比較などから成功要因・問題点を見つけ出し、今後の行動方針などを検討します。
  2. 行動結果が数値にどのように反映したかについても検証します。

2. 資金繰り・キャッシュフロー対策を行います。

  1. 現状での資金状況を分析し、資金繰り計画表を社長と共に作成します。
  2. 資金不足が予測される場合の対策を検討します。
  3. 資金改善のための経営計画作成を支援します。
  4. 必要に応じて金融機関のご紹介や交渉の支援を行います。

3. 会計ソフト導入及び運用の支援・サポートを行います。

  1. 最適な会計システムの導入支援と運用サポート・教育を行います。
  2. 給与計算・社会保険業務をスムーズに行うことのできる給与計算システムの導入支援と運用サポートを行います。

4. 経営全般に関するご相談対応

    資金繰りや財務・事務に関する相談だけでなく、経営全般に関する相談も真摯に対応致します。

提出資料解説

未来会計図表

「どこに手を打てば利益が出るか」全社員で考えるための道具です。
損益計算書を面積で表し、粗利益率で事業構造を知る。
あと1,000万円売上が増えたらいくら利益が出るかを知る。
粗利益率を上げることではなく、粗利益額を増やすことが重要です。

キャッシュフロー計算書

「利益は見解、現金は真実」会計上の利益は制度で決められたものですから、
会計上の利益と実際の現金の関係を掴むことが必要です。
儲けた利益はどこへ行ったのか。当期利益は使えるお金として残っているのか。
増加したお金はすべて儲かったからなのか。自分のお金と他人のお金を分析します。

資金別貸借対照表

キャッシュフローでの決算書です。
企業の経営活動のすべてを現金の収支で捉えており財政状態、財務体質をフローチャートで見るように眺めることが出来ます。
資金にはそれぞれ性格があり、その資金をどこからいくら調達し、どこへいくら運用をしたかを4種類に区分することで財務体質が見えてきます。

変動損益計算書

通常の損益計算書を「売上」「変動費」「固定費」の分類で区分し直したものです。
売上に比例して発生する「変動費」、売上の増減と関係なく発生する「固定費」に区分することでどこに手を打って利益を増やしていくのかを分析・検討することが出来ます。
top